2017年00月00日開催四国
初開催!
常識を疑え!世界が封印してきた
周波数でのコンサート
三福 presents 赤い羽根共同募金
チャリティコンサート
入場無料
TOKMA Project NEWS
- 2017.7.26
ソルフェジオ周波数~TOKMAその癒しを奏でるチャリティーライブページを公開
ソルフェジオ周波数とは?
5000年前の古代人がそれを治療やヒーリングに使っていたかもしれないという論文などがあり非常に興味深い内容です。
ソルフェジオ周波数は、壊れたDNAを修復したり、チャクラを整えたりと、癒しの効果があると言われています。
有名なものでは、古代のグレゴリアン聖歌です。
その他、ジョン・レノンやマイケルジャクソンが、曲作りに意図的に使っていた(いる)という説もあります。
特定の周波数に癒し効果!?
-
417Hz
マイナスな状況からの回復、
変容の促進 -
528Hz
理想への変換、
奇跡、細胞の回復
聞いてもらいたい人たち
- 不眠症で眠ることができない
- 質の良い睡眠が取れない、疲れがのこる
- 人間関係がうまくいってない
- 怒りっぽい!すぐにイライラする
- 常に気を張っている、体が緊張している
- リラックスできる時間がない
- パソコンで囲まれた生活をしている
- 記憶力の低下が気になる
- 過去のトラウマの解消
- アンチエイジングに興味がある
VIDEOS
-
TOKMA(トクマ)ニューアルバム『Solfeggio』CM❗️
ジョン レノンもマイケルジャクソンも愛した周波数~美と調和と神秘の周波数528ヘルツを使ったTOKMAの新曲『変わらない想い』が入った5年ぶりCDフルアルバム『Solfeggio』(全11曲)ついに11月11日に緊急発売!ロックから、アコースティック サウンドへと、よりオーガニックでナチュラルなTOKMAサウンドが聴けます。(珍しくラブソングも数曲入ってます。)
*今後のTOKMAのライブ、今回のニューCDが多くの人達の、本来の自分に目覚めるキッカケとなれましたら幸いです!!by TOKMA
-
トクマ(TOKMA)最新シングル「ありがとう」PV
『ありがとう』の反対は『あたりまえ』ついつい普通に過ごせる事が、当たり前になってしまい、感謝を忘れてしまう……原点に戻る為にも、お世話になった人たちにも、伝えたい言葉は『ありがとう』!1日の始まりも終わりも『ありがとう』で過ごしたいです〜^ ^感謝から始まる宇宙時代を意識したsoundを是非ご堪能ください。
by TOKMA
-
TOKMA / 『Watch Over Me〜光は不滅』
以前、自分の会社が行き詰まってた頃……周りを見渡せば自分だけでは無く、他の会社の経営者の方々も辛い思いをしているんだなと気付き、少しでも気持ちに寄り添えればと思い作った曲です。上手く行かないドン底の闇から、自分の中にまだある希望を振り絞って歌い上げた、実体験・王道バラードです!夢を追って苦しんでる人にも是非聴いて貰えれば幸いです。闇は光に勝てません。この事実が、この世界にあるという事が、光(希望)です。希望を持って、遠慮なく夢を掴みましょう〜^ ^
by TOKMA
INFOMATION

ライブ概要
三福 presents
赤い羽根共同募金 チャリティコンサート
常識を疑え!世界が封印してきた音域
ソルフェジオ周波数417、528HZで歌うコンサート
- 会場
- 日時
- 2017年00月00日
- 時間
年齢制限なし・入場無料
運営 TOKMA Project
入場無料¥0
公演などに関するお問い合わせ先
089-913-1255
注意事項
入場に関する年齢制限なし。客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。機材およびステージの構造等により、お席によってはステージおよび演出の一部が見えにくい場合があります。
Q&A
- 子供も入場できますか?
- はい可能です。
- 音楽のジャンル、演奏はどんな感じなんですか?
- 弾き語り・・・歌手が一人で自ら伴奏を担い、歌も同時に歌うこと。
- TOKMAって誰ですか?
- ソルフェジオ周波数という特別な周波数を使うアーティストです。公式ホームページをご確認ください。http://tokma.jp/
- 実際、評判はどうなんですか?
- お客様の声・・・トクマの曲以前と、ガラッと変わっていて以前も良かったと思うんですが、やっぱりトクマがこだわっていた周波数が変わった事ですごく聴きやすくなった気がしました。歌詞、曲、声も魂に響いてくる。特にライブで目の前で聴かせてもらったから音楽の世界、芸術の世界のパワーすごいな。歌詞は同世代なので、違和感がないなーもう1回聴きたいなと思いました。
- お客様の声・・・気持ちが良かったです。言われてみれば左半身に力が入って、首が凝っていたのに力が抜けて凝りがとれた気がします。